本当に電子マネーは単に便利でお得なものとして使っていくのが良いのか?

電子マネーの危険性というのはどのようなものがあるのか?使ってみないと分からない危険性とは

最近はキャッシュレス決済が当たり前になってきたことで多くの人が電子マネーで支払いをするようになってきました。

 

その理由はなんといっても現金で支払うともらえないポイント還元などのお得さです。

 

また現金財布からを取り出して支払うような煩わしさがないというのも大きいです。

 

スマホをかざすだけで簡単に支払いができます。

 

そのような便利でお得な電子マネーですが本当に電子マネーをお得で便利なものとして使って良いのかを解説します。

 

使いすぎになる危険性がある

 

電子マネーの特徴としてあるのがスマホをかざすだけで簡単に支払いが済んでしまうというのがあります。

 

これは便利な反面お金を払っているという感覚が乏しくなるというのがあります。

 

しかも、電子マネーも後払い決済が可能なのでお金がない状態でも電子マネーで支払いができてしまうので全然お金がないにもかかわらず
買い物をしてしまう原因にもなります。

 

これは電子マネーに限った話ではなくクレジットカードでも同じですがクレジットカード以上にお金を払っているという感覚が薄れるのが電子マネーの怖さです。

 

なんとなく電子マネーと聞くとチャージしないと使えないと思いがちですが、後払いもできるのでお金がなくても買い物ができて使いすぎてしまうということが起こりえます。

 

不正の利用される危険性がある

 

電子マネーである以上どういうことがあって不正利用されるか分からないというのがあります。

 

もちろん、電子マネーが普段から頻繁に不正に利用されるということはないです。

 

ですが、これまでにも悪いことを考える人間によって電子マネーが不正利用されたというケースがある以上いつどんな形でまた電子マネーが不正利用されるか分からないです。

 

その可能性は低いので過度に心配することはないですが現金を持っていてもそれを外部の人間が遠隔から盗むことはできないので
そういうリスクが僅かでもある電子マネーはやはり危険性があるということになります。

 

電子マネーの一番の危険性は何かというと不正に利用されるよりは金銭感覚が崩壊してしまってお金を使いすぎてしまうというのが一番危険ということになります。

 

電子マネーは現金で支払うよりもお得だからという理由で毎回電子マネーで支払うようになると現金を出して払う時のような惜しさを支払い時に感じなくなるので、気づいたら散財していたということがあるのが電子マネーの危険なところです。

 

一般的に電子マネーの不正利用を危険だと思う人が多いですが、それ以上に危険なのは使いすぎてしまうという点です。

 

そこをしっかり分かった上で便利に電子マネーを使っていく必要があります。